装丁(ブックデザイン)

装丁というと
本の外観のデザインや造本設計を
指すことが多いのですが、
小月デザインでは
本文組版*ももしています。

一冊丸ごと関わらせていただくことに、
じわ〜っとしあわせを感じるためです。


*本文のレイアウトのこと。別名:DTP。
ページに原稿をどのように載せるかを考えて、
そのデータ作ることです。

コミック|草原うみ短編集『mothers』

草原うみさんの短編漫画12編が収録された短編集を装丁しました。

主人公がみんな美しい文字を書きそうな人物たちだったので、題字はインクの切れかけのペン文字のイメージで制作しました。
読んでいる間、しんとした時間が流れますように…と本文や本体表紙、帯など全体を通して静かなデザインとしました。お話の中では、とくに『骨』『わたしの小鳥』が好きです。

A5 並製 256p 箔押し(表紙-背表紙)
2024.6.12 全国の書店とAmazon等で発売
https://michikusacomics.jp/product/mothers
ご予約 ▷ https://x.gd/6ggD9

作品集シリーズ|『THE VISUAL』

2024年4月から月に一冊刊行される、イラストレーターの作品集シリーズ『THE VISUAL』を装丁しています。

開きの良いPUR製本で見開きも迫力満点。本文はシンプルなレイアウトをベースに、著者のイラストレーターの方の作風に合わせて展開しています。正方形の高さに合わせたカバーを取ると、また違うイラストが出現するなど、楽しいデザインです。

B5 並製 192p
全国の書店・amazon等で販売中

昼間作品集 ▷ https://www.twovirgins.jp/book/thevisualhiruma/
ならの作品集 ▷ https://www.twovirgins.jp/book/book_narano/

陶芸作品のポートフォリオ|『(wie)neu Portfolio 民藝POP』

現代陶芸家・金子良氏のポートフォリオを装丁しました。

カラフルで自由奔放な(wie)neu(*金子氏のコンセプトショップブランド)の陶器の写真をリズミカルにレイアウトし、陶器の大きさをイメージできるよう右ページの小口に定規を配置しました。冊子の左上には穴開け加工を施し、陶器のビーズを紐に通してぶら下げることができます。

B5 32p ミシン綴じ 穴開け加工 
(wie)neu web portfolio ▷ https://wie-neu.tokyo

小説集|『崖の絶壁』

橋爪志保さんの小説集『崖の絶壁』を装丁しました。

装画をトリミング等なく使いたいとのご希望で、もう白い壁に絵がかけられてあってタイトルと著者名は幻影……!のようにデザインしました。血色感のあるアルドーレを本文用紙に、小口ガンダレ製本+耐摩マットPP、カバーなしの無線綴じながら傷にも折れにも強い本です。

A6 並製本 92p 小口ガンダレ製本
書店・webショップで販売中
https://hassytanka.base.shop/items/86523322

日記本|『頭ではわかってる』

数ヶ月の日記をまとめた、アライアヤさんの日記本を装丁しました。

「とにかくかわいいものを!」とのオーダーで、腕をふるって依頼者さまの『かわいい』と思う映画や音楽、色々を共有いただいて摂取し、悩んだ末に、アイロンビーズで題字を制作してフェルトに載せて撮影して表紙としました。裏表紙は、アヒルがお好きとのことでビーズ刺繍で制作しました。

ミシン綴じの糸も、とてもかわいい一冊です。

B6 ミシン綴じ 全32ページ

短歌とエッセイの本|『ひつじ雲捕獲作戦』

五人の短歌とエッセイの本『ひつじ雲捕獲作戦』を装丁しました。

非常に可愛らしい装画と挿絵から、動物の体温を感じられる本文レイアウトを検討しました。
短歌は漢字を砧明朝体、仮名等をA1明朝の合成フォントを用い、題字は原稿用紙に達筆な動物が名前ペンで書いたようなイメージで制作しました。著者が切り替る毎に中扉としてうぐいす色の色上質紙を挟みました。

新書サイズ 並製本 全118p
装画と挿絵:イワモトチアキ氏(依頼者さま提供)

詩歌集|『エンドロール・ノート』

詩と短歌の本。
天使のイラストをご提供いただき、本扉(表紙の次のページ)に配して、表紙を棺桶の形と水玉模様にくり抜いて、読者が棺から天使を見上げる様子の表紙としました。くり抜いた部分は栞としてお使いいただき、題字は天使語のイメージで作字しました。

文庫サイズ 並製本 全126p
トムソンカット
装画:サカナ丘氏(依頼者さま提供)

小説集|1110

スラムダンクのBL二次創作小説集『1110』を装丁しました。

表紙は内容と切り離したい・極力意味を持たせないようにしたいとのことで、海外家電の説明書のようなデザインに、ベルベットPPとスポットグロス加工で手触りをプラスしました。遊び紙は鮮やかな赤です。本文のフォントは清和堂明朝、余白を広めに、流川の清涼なイメージで仕上げました。

B6サイズ 並製本 全192p 
ベルベットPP+スポットグロス加工

\装丁を依頼する/